<経済学部 前期日程> (注3)「地理歴史,公民」及び「理科」の2科目受験者については,大学入学共通テストの解答順に,前半に受験した科目を「第1解答科目」,後半に受験した科目を「第2解答科目」とします。 個別学力検査の出題教科?科目名は次のように表記しています。 ○国語 → 国 ○数学 → 数 「数学Ⅰ」 → 「数Ⅰ」 「数学Ⅱ」 → 「数Ⅱ」 「数学Ⅲ」 → 「数Ⅲ」 「数学A」 → 「数A」 「数学B」 → 「数B」 「数学C」 → 「数C」 ○理科 → 理 「物理基礎?物理」→「物基?物」 「生物基礎?生物」→「生基?生」 ○外国語 → 外 「英語コミュニケーションⅠ」 → 「英コミⅠ」 「英語コミュニケーションⅡ」 → 「英コミⅡ」 「英語コミュニケーションⅢ」 → 「英コミⅢ」 「論理?表現Ⅰ」 → 「論表Ⅰ」 「論理?表現Ⅱ」 → 「論表Ⅱ」 「論理?表現Ⅲ」 → 「論表Ⅲ」 (2) 大学入学共通テスト及び個別学力検査等の教科?科目等についての留意事項 【大学入学共通テストの利用教科?科目名】 ?大学入学共通テストについては,令和7年度大学入学共通テストの教科?科目等を利用します。 ?各学部学科等で指定している教科?科目(英語においてはリスニングを含む?)の不足等があった場合は,出願無資格で失格となり,個別学力検査等の受験はできません。志願者本人がこの学生募集要項を熟読し,出願の際に75~78ページの「大学入学共通テスト受験教科?科目確認表」で確認を行うなど,必ず本人の責任で確認してください。 なお,同様に「地歴,公民」及び「理科」において,2科目を受験した場合,第1解答科目を各学部学科等が指定した科目の中から選択していない場合も出願無資格で失格となり,個別学力検査等の受験はできません。(本学は出願期間終了後に大学入試センターからのデータに基づいてのみ,この確認を行います。) ??地歴,公民」及び「理科」について,各学部学科等が必要とする教科?科目数を超えて受験している場合は,第1解答科目の成績を採用します。 ?各学部学科等が指定した利用教科?科目の中で複数受験している場合には,次のとおり,各学部学科等が指定した教科?科目数の範囲で高得点の順に教科?科目の成績を採用します。 募集区分(Ⅱ)において,「地歴,公民」については,1科目50点満点に換算し,「数学」については,数学①,数学②の合計点を300点満点に換算します。 <経済学部 後期日程> ?数学?の数学①,数学②のいずれか高得点の科目を採用します。また,「国語」,?地歴,公民」の第1解答科目,「情報」のいずれか高得点の教科?科目を採用します。 なお,「国語」については,100点満点に換算したうえで,指定した教科?科目の中から高得点の成績を採用します。 「化学基礎?化学」→「化基?化」 「地学基礎?地学」→「地基?地」
元のページ ../index.html#16