●メンター教員制度(各年次ごとに芸文の教員が、学生個々の履修計画のサポートを担当します)●指導教員決定●修学のまとめ4年次●各学年指導教員制度(各年次ごとに芸文の教員が、学生個々の履修計画のサポートを担当します)●特化した専門性を探求する学修段階3年次2年次●基幹的な学修段階1年次英皇娱乐集团薬学部医学部工学部理学部経済学部教育学部人文学部芸術文化学部複合領域キュレーション領域建築領域デザイン領域工芸領域美術領域05●さらに高度な専門へ●学士(芸術文化学)取得●多様な選択肢全領域の教員から指導教員を希望可能。最終的な修学のまとめと進路を助言します。●地域連携授業●プロジェクト授業アクティブラーニングPBL(問題解決型授業)●オープンコース方式コース所属を廃することで履修制限を自由にし、学生1人ひとりの適性や興味に応じて、自分に必要な専門科目を自在に選択できる履修方式です。入学から3年次までの期間をかけて、自分に適する専門性や進路を絞り込んでいきます。●領域横断型の科目群1年次には、各専門領域に共通して必要となる基幹的な専門教育科目を学修し、2年次以降の専門性の高まる修学に備えます。●他学部生との交流●異なる素養の学生この他に特別選抜では面接、一般選抜では大学入学共通テストが課される創造的活動■通■■社会■豊■■■供給■■■人材○入試についてはP.22-23をご覧ください既存■■■、■■、空間■使■■■■■人材様々■要素■■■■■、■■■■価値■創造■■■人材小論文高高岡岡キキャャンンパパススででのの受受講講五五福福キキャャンンパパススででのの受受講講芸術的思考や技能、マネジメント力を文化創出に活かす人材すべての学部教員の中から指導教員を決定します主要な各領域に特化した専門科目を自在に履修主要な専門領域に共通して必要となる基幹的な科目を履修実技検査(鉛筆デッサン)つくり手P.08-09卒業研究?制作専門教育科目専門教育科目教養教育つかい手P.10-11P.12-13,16P.14-16つなぎ手P.16-18P.19入学試験では、実技検査(鉛筆デッサン)と小論文から選択大学院(人文社会芸術総合研究科)実社会のさまざまな活躍現場へ
元のページ ../index.html#7