イベント情報

第42回「人文知」コレギウム

開催日時

2025年4月23日(水)15時00分~17時00分

開催場所

人文学部1階 大会議室

概要

富山大学人文学部では、この度、第42回「人文知」コレギウムを開催いたします。

15時00分~16時00分
藤本 武(人文学部?教授) 「移り変わる祭りの意義 ~富山の祭りの継承に向けて~」
16時00分~17時00分
五十嵐 友輔(越中祭青年会)「祭りが繋ぐ人?文化 ~未来に残したいふるさとの宝~」

日本各地の祭りは多くは地縁(地域による繋がり)にもとづいて行われてきたが、戦後、特に高度経済成長期以降、社会の変化に伴い、それ以外の繋がりでも行われるようになってきた。ただ、富山県では今も大半 の祭りは地縁にもとづいて行われている。これは富山県では地域の繋がりが今もしっかりあるという証であるが、同時に人口減少の今の時代にあっては担い手の確保が難しくなりやすいことも意味する。 最初に発表する藤本は、そのなかで移り変わってきた祭りの意義を概観する。続く発表者の五十嵐は、地区の垣根をこえた新たな繋がりによる祭りや祭りを通じた新たな地域コミュニティ形成について実践者の立場 から述べる。

備考

  • 本研究会は対面で開催いたします。オンライン配信はございません。
  • 一般の方や学生の聴講も可能です。多くの方々のご参加をお待ちしております。
  • 参加費は無料です。

ポスター

お問い合わせ

富山大学五福高岡地区事務部人社系総務課(人文学部担当)