「2023オレゴンカップ英語プレゼンテーションコンテスト」の開催
12月17日に富山県立大学にて、富山県と米国オレゴン州が主催する「2023オレゴンカップ英語プレゼンテーションコンテスト」が開催されました。
このコンテストは富山県とオレゴン州の友好提携30周年を記念して昨年から始まったものです。
両県州の大学生等が協力してプレゼンテーションを作成し、日本人学生が発表する形式で、今回は「ポストコロナの世界を創造する」をテーマに、富山県内から全10チームが参加しました。本学から参加したチームも健闘し、以下の成績をおさめました。
優秀賞および特別賞(富山日米協会賞)
受賞者
【Fourth Dimentions】本馬愛美(理学部)、高木梨帆(人文学部)
演題名
「Education before, during, and after Covid-19.」

左から本馬愛美さん、高木梨帆さん
優秀賞
受賞者
【Peperoncino】住田理沙(芸術文化学部)、望月華(芸術文化学部)
演題名
「Tourism connected to local communities.」

左から望月華さん、住田理沙さん
受賞者
【Vision for the Future】稲垣智也(持続可能社会創成学環)、中川陽(理学部)
演題名
「The homeless issues related to COVID-19.」

左から中川陽さん、稲垣智也さん

集合写真