国際シンポジウム「Toyama Forum for Academic Summit on“Dynamic Brain”」を開催
2019年12月16日、17日に、富山国際会議場において国際シンポジウム「Toyama Forum for Academic Summit on“Dynamic Brain”」を開催しました。シンポジウムのプログラムは全て英語で行われ、大学関係者、学生及び一般の方々約160名が参加しました。
シンポジウムでは、著名な国内外の研究者を講演者として招き、本学の強み分野である「脳科学」をテーマに、最先端の脳研究の情報交換及び議論を行いました。また、神経科学分野における若手研究者の交流及び相互啓発の促進を目的として、ポスターセッションを同時開催し、2日間で6つのセッションが設けられました。セッションではこの研究分野で著名な海外研究者の招待講演5件、国内研究者の招待講演12件、ポスター発表47件が行われ、活発な情報交換、意見交換がなされました。
シンポジウム冒頭で齋藤滋学長が開会の挨拶を行い、続いて池田真行国際機構長が挨拶を行いました。閉会式では、優れたポスター発表の若手研究者5名にポスターアワードが授与され、シンポジウムのオーガナイザーである富山大学医学部の井ノ口馨卓越教授が閉会の辞を述べました。

挨拶をする齋藤学長

ポスターアワード受賞者と井ノ口卓越教授

参加者による記念撮影