体育施設使用に当たっては、次に掲げる共通事項及び体育施設毎の事項を遵守してください。
なお、学外からの利用申込については、「施設利用」のページを参照してください。
体育施設の使用
共通事項
- 本学の不動産貸付事務取扱細則を遵守すること。
 - 許可された使用目的以外に使用しないこと。
 - 使用時間を厳守すること。ただし、特に必要と認めた場合は、変更することがある。
 - 使用する施設を他の者に転貸しないこと。
 - 体育施設内は禁煙。
 - 貴重品は、各自の責任で保管すること。
 - 使用後は使用箇所を清掃し、使用した用具等は整理整頓すること。
 - その他保全上必要な指示事項を厳守し、担当係員の指示に従うこと。
 - 注意事項を守らない者は、許可を取り消し、以後の使用を許可しないことがある。
 
体育館
- 下履きはシューズボックスに入れ、館内では屋内用運動靴を使用すること。
 - ロッカーは共同で使用し、占有しないこと。
 - 温水シャワーを使用する場合は、必ず担当係員に申し出てその許可を受けること。
 - 使用後は、用具等を原状に復し、モップ等により清掃すること。
 - 体育館内でフットサル、ボール投げ、ボール蹴り、バット振り等は禁止する。
 
武道場及び弓道場
- 土足のまま立ち入らないこと。
 - 使用後は、用具等を原状に復し、モップ等により清掃すること。
 - 最後に使用した者は、火気の点検を行い、消灯及び戸締まりを行うこと。
 
グラウンド
- 運動靴以外は使用しないこと。
 - 場内が降雨等で使用困難になったとき、又はそのおそれがあるときは使用しないこと。
 - 使用後は、用具の後片付け及び整頓を行うとともに、グラウンドは地均用具で整地すること。
 
テニスコート
- テニス専用の靴を使用すること。
 - 場内が降雨等で使用困難になったとき、又はそのおそれがあるときは使用しないこと。
 - 使用後は、使用箇所を清掃整理し、用具は後片付けすること。
 
立山施設
- 必ず学生支援課の許可を受けて使用すること。
 - 使用する前に、施設?設備等の異常の有無を確認すること。
 - 常に整理整頓し、清潔に努めること。
 - 立山施設周辺の環境保全に努めること。(ゴミは必ず持ち帰ること。)
 - 使用する団体は、施設管理に関する諸報告を随時行うこと。
 - 火気の取り扱いに細心の注意を払い、火災予防に万全を期すこと。
 - 使用後は、清掃、火気の点検及び戸締まりを確実に行うこと。
 - 使用する団体は、使用終了後、学生支援課にその旨報告すること。
 

